背中を刺された男性、車上荒らしの現場を目撃か?

自動車 社会 社会

3月27日早朝、栃木県足利市内にある民家の敷地内で、この家に住む38歳の男性がナイフで背中を刺され、重傷を負う事件が起きた。敷地内に駐車されていた2台のクルマには車上荒らしの痕跡があり、警察では関連を調べている。

栃木県警・捜査1課によると、警察が事件発生を認知したのは3月27日の午前6時40分ごろ。足利市百頭町付近にある民家で、この家に住む38歳の男性が玄関先に倒れているのを家族が発見。男性の背中には刃渡り約12cmの果物ナイフが突き刺さっていたことから警察に届け出た。男性は近くの病院に収容されたが、全治約1カ月の重傷を負っている。

男性が倒れていた場所の近くには、この男性が所有するクルマ2台が置かれていたが、いずれのクルマもドアのカギか開けられ、車内には物色されたような跡があった。普段はきちんと施錠されていたという。

警察では男性に対する殺人未遂事件として捜査を開始するとともに、被害を受けた男性が車上荒らしの現場を目撃し、これを制止しようとして刺された可能性も考えられるとして、関連についても調べを進める方針だ

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
  2. 「さすが俺達の日産技術陣!」日産の新型EVセダン『N7』にSNS反応、「カッコ良すぎないか」などデザイン評価
  3. ヤマハの125ccスクーター『NMAX 125 Tech MAX』が世界的デザイン賞、ヤマハとしては14年連続受賞
  4. ホンダ『モンキー』イベントに過去最高の550台超が集結!「自腹」でも続ける「二輪文化継承」への思い
  5. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  2. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  3. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
ランキングをもっと見る