【IRL】シビック ハイブリッド がインディジャパン専用ペースカー

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【IRL】シビック ハイブリッド がインディジャパン専用ペースカー
【IRL】シビック ハイブリッド がインディジャパン専用ペースカー 全 2 枚 拡大写真
22日ツインリングもてぎで決勝が行われる「インディ・ジャパン」。フォーメーションラップを先導するペースカーを、国内でも販売されているホンダ『シビック・ハイブリッド』が勤めることになった。

今年からIRL(インディ・レーシング・リーグ)はガソリンに比べ一酸化炭素の排出量を減らせるエタノール燃料使用を開始している。2006年中はガソリンにメタノール10%を混合、来2007年からは100%の使用とし、環境にやさしいレースを目指している。同時に今年の開幕戦からペースカーにもハイブリッドカーを採用。米国内では北米仕様のホンダ『アコード・ハイブリッド』(国内名『インスパイア』、ハイブリッドは未設定)がペースカーを勤めている。

シリーズ唯一のアメリカ国外戦であるインディ・ジャパンでは、日本国内で販売されているシビック・ハイブリッドがペースカーに用いられることになった。このインディ・ジャパン専用ペースカーは無限によってチューンが施されたサスペンション、リアブレーキはドラムからディスク化、フルハーネスとバケットシートを装着した。しかしその他パワートレインには手が加えられていない。

決勝スタートでは、このシビック・ハイブリッドが『NSX』と『S2000』のペースカーとともに、最高速350km/hに迫るレースのスタート前、20台のインディカーの先導役を勤める。ペースカーのドライバーズシートには、モトGPライダーの玉田誠が納まり、自らステアリングを握る。

スタート直前の1周のペースラップとレース中のコーションラップは、高速走行が得意なNSXかS2000が担当することになりそうだ。

《ケニー中嶋》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
  3. ホンダ『ヴェゼル』、新グレード「RS」先行予約開始…10月発売へ
  4. 空冷ポルシェで1台2億円!? マニア垂涎『シンガー911 DLS』とは
  5. 顔が激変! BMWの最小SUV『X1』改良新型、ノイエクラッセ導入へ…プロトタイプを初スクープ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る