【新聞ウォッチ】自工会・石油連盟首脳が合同で「道路税、一般財源化反対」

モータースポーツ/エンタメ 出版物
【新聞ウォッチ】自工会・石油連盟首脳が合同で「道路税、一般財源化反対」
【新聞ウォッチ】自工会・石油連盟首脳が合同で「道路税、一般財源化反対」 全 2 枚 拡大写真

気になるニュース・気になる内幕…今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップ、内幕を分析するマスメディアクルージング。

2006年4月24日付

●小沢・民主競り勝つ 衆院千葉7区補選(読売・1面)

●M・シューマッハー 今季初V通算85勝、サンマリノGPも(読売・18面)

●日産、ロシアに工場、乗用車、2008年から年2万台(日経・1面)

●企業ブランド価値、一橋大。本社調査 トヨタ、4回連続首位(日経・11面)

●国内自動車部品メーカー、インドで事業展開(日経・11面)

ひとくちコメント

「民主、自民に競り勝つ」---。衆院千葉7区の補欠選挙が23日投開票され、26歳の民主党・太田和美候補が初当選した。きょうの各紙が1面トップをはじめ、社会面、社説などで大きく報じている。

ただ、日経の1面トップは、日産自動車がロシアで乗用車を生産する方針を固めたという記事を取り上げているが、日産のロシア進出は、すでにロシアの地元紙などが報じており、新鮮味に欠く内容だ。

それはともかく、小沢民主党の勝利で、今後の小泉首相の政権運営が相当緊迫したものになることが明確になった。例えば、自動車ユーザーが気になる道路特定財源の一般財源化も、聞く耳を持たない小泉政権の独走をストップさせるきっかけにもなるだろう。

そんな中、大型連休明けの5月11日の昼には一般財源化の反対活動を展開中の日本自動車工業会と石油連盟の両首脳陣が東京・大手町のサンケイビル前に集結し、チラシを配布し、署名を呼びかるという。自工会と石連のトップが合同で大がかりな反対署名活動に乗り出すのは初めてのケースであり、注目したい。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  2. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  3. ブラバスが「いかつすぎる」新型スーパーカーを発表! 1000馬力の超絶パワーに「頭抜けてる」と驚きの声
  4. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  5. 唯一無二の4気筒250cc!カワサキ『Ninja ZX-25』初の特別仕様「RR」登場に「よっ!待ってました」の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る