【ラジアルタイヤ徹底ガイド】欧州で鍛え上げた高速安定性が売り…トーヨー プロクセスT1R

自動車 ニューモデル 新型車
【ラジアルタイヤ徹底ガイド】欧州で鍛え上げた高速安定性が売り…トーヨー プロクセスT1R
【ラジアルタイヤ徹底ガイド】欧州で鍛え上げた高速安定性が売り…トーヨー プロクセスT1R 全 3 枚 拡大写真

トーヨーのハイパフォーマンスタイヤといえば“TRAMPIO”ブランドが20年以上に渡ってトーヨーのトップに君臨していた。しかし北米とヨーロッパに輸出して高い評価を受けていたウルトラ・ハイパフォーマンスのグローバルブランドである“PROXES”を日本国内でもTRAMPIOの代わりに採用したのだ。

TRAMPIOからPROXESにブランドが変わるだけでなく、その味付けも単なるハイグリップのスポーツタイヤからちょっと大人の味を持つハイパフォーマンスタイヤへと進化している。

現在PROXESブランドには3種類のタイヤが用意されている。

今回取り上げた『PROXES T1R』はウェットにも強いウルトラ・ハイパフォーマンスタイヤであるが、『PROXES CT01』は走りと静かさを追求したコンフォート・クルージングタイヤ、『PROXES S/T』は静粛性と高いウェット性能を高い次元で両立したスタイリッシュ・クルージングタイヤと謳っている。いずれも高速安定性を高いレベルで満足させることがPROXESブランドに与えられた共通テーマになっている。

PROXES T1Rは、回転方向指定のVシェイプパターンである。ストレートグルーブは左右に細い溝が2本だけであるが、コンピュータ解析ができる新タイヤ設計基盤技術「Tmode」によりハイドロプレーニングのシミュレーションも実施し、最適な溝幅と角度に設計しているという。

トレッドには「Neoシリカコンパウンド」と呼ぶウエット路面に強く、燃費にも貢献するゴムを採用している。

21インチを含む合計70サイズを展開し、本格的なインチアップにも対応できるラインナップを備えている。

IMPRESSIONPROFILEタイヤ徹底ガイドTOP

《こもだきよし》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. Uber Taxi、埼玉県で初のサービス開始…千葉県でも大幅エリア拡大
  3. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  4. これで公道走行可能だと? BMW『M2 トラック・パッケージ』がニュルに出現!
  5. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る