【D視点】レクサス LS --- 周りの空気を支配する品格

自動車 ニューモデル 新型車
【D視点】レクサス LS --- 周りの空気を支配する品格
【D視点】レクサス LS --- 周りの空気を支配する品格 全 15 枚 拡大写真
2
  骨を感じる造形

つぎに具体的に造型の特徴に触れてみよう。LSは、すでに発売されている『IS』のイメージを踏襲したスタイリングで、ISと比べ姿勢が水平基調になり、細部の造型処理に滑らかさも加わり一段と入念な仕上げが施されている。結果、誰が見てもISを凌駕する品格と質の高さを感じさせ、若々しさは一歩後退した変わりに、安定した落ち着きが加わっている。

こうした理詰めの統一感のある差別化もトヨタの得意とするところで、レクサスブランド構築の上でも好ましい。

LSの造型で最も賞賛すべきは、なんと言ってもその美しい骨格にある。『セルシオ』を引き継いだ黄金分割比的なバランスが素晴らしく、特にAピラーの3次元的な形状、Cピラーのボリューム、ベルトラインの傾斜は完璧だ。

面造型では極めて特徴的な処理が際立つ。ヘッドランプから始まる骨太なフェンダー稜線は、躍動感の表現に必要にして充分なウエッジ角をキープしたまま、ベルトライン下のハイライト面を形成しながらリアデッキに突き抜ける。

この部分の繊細な造型は、これまでの包み込むような充実感の表現ではなく、稜線の内側にある骨が、丈夫な皮膜を押し出して面を作ったようなイメージになっている。ピークラインの両側にネガティブ面をうっすらと通す造型手法なのであるが、これまでに無かった力強さと精妙なクォリティの高さが感じられ素晴らしい。

  1. «
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 4
  6. 続きを読む

《荒川健》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. これで公道走行可能だと? BMW『M2 トラック・パッケージ』がニュルに出現!
  3. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  4. クラシックな雰囲気が人気! ダムドの『ハイゼット/アトレー』向けカスタムボディキットに新作アイテム3点が登場
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る