フォード、新しい乳がん撲滅運動に協力

自動車 ビジネス 企業動向
フォード、新しい乳がん撲滅運動に協力
フォード、新しい乳がん撲滅運動に協力 全 1 枚 拡大写真

フォード・モーター・カンパニーは、「Warriors in Pink - Powered by Ford」という新しい取り組みを母の日に立ち上げ、乳がんの撲滅運動に取り組む「スーザン・G. コーメン・ブレストケア・ファンデーション」が主催するレースイベント、「コーメン・レース・フォー・キュア」の継続的な支援を強化すると発表した。

コーメン・レース・フォー・キュアとは、乳がんの撲滅を目的に、スーザン・G. コーメン・ブレストケア・ファンデーションが資金を募って開催する5kmのラン&ウォークイベントで、アメリカ全土で行なわれている。前回は100を超えるイベントが47の州で開催され、100万人以上の人々が参加した。

フォードは過去12年にわたって同イベントを支援してきており、乳がん教育・研究への寄付金額は、まもなく1億ドルを超える。 

フォードのブランドDNA担当のメリー・ルー・ケスネルディレクターは「コーメン・レース・フォー・キュアに参加する人々は、すべての人のために積極的な行動をとっている。乳がんに関する教育および、治療法を見つけるための資金調達に協力することで、乳がん患者をもつ家族や地域社会への支援をさらに強化していく」と語っている。

フォードは、米国のテレビ番組『アメリカン・アイドル』内の60秒コマーシャルで、乳がんの女性が髪を剃る映像を採用、「Bold Moves」(勇気ある行動)という新たなマーケティング活動の一環として展開されるコーメン・レース・フォー・キュアに対し、重要な役割を果たした。

また、フォードは、グラミー賞を2回受賞しているシンガー、ケリー・クラークソンの、24都市を回るサマーコンサートツアーのチケットの売り上げの一部を寄付する予定だ。このほか、フォードは男性、女性、子ども向けに、衣服やアクセサリーなど、幅広いWarriors in Pinkの商品ラインナップを開発した。

Tシャツや、トレーナー、アクセサリー、子ども向けタトゥシールなどの商品を揃え、乳がんが単に女性だけの病気ではなく、あらゆる人々に影響を与える病気であるということを訴えていく。これらの商品には固い団結力で任務を遂行する戦士の信条を具現化した力強いシンボルがデザインされている。

Warriors in Pink製品はウェブサイト「http://www.fordcares.com/」から購入でき、Warriors in Pink製品の販売による利益はすべてスーザン・G・コーメン・ブレストケア・ファンデーションに寄付される。 

Warriors in Pink製品は、スーザン・G. コーメン・ブレストケア・ファンデーションへの支援の一環として、フォードが取り組む乳がん撲滅運動のひとつであり、これまでの寄付金および商品提供は8700万ドルになる。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『LM』対抗!これがメルセデスベンツ最高級ミニバン、『Vクラス』後継の最終デザインだ
  2. 下請法が「取適法」に…2026年1月施行の改正ポイントは?
  3. ジープ『グラディエーター』、カナダで約120万円値下げ…2026年型を年内発売へ
  4. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
  5. トヨタの新型『ヤリスセダン』がタイで登場!「アティブ HEV」にはGRスポーツも
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る