【スバル レガシィ 改良新型】さらに上を行く進化---アウトバック

自動車 ニューモデル 新型車
【スバル レガシィ 改良新型】さらに上を行く進化---アウトバック
【スバル レガシィ 改良新型】さらに上を行く進化---アウトバック 全 5 枚 拡大写真

マイナーチェンジを行ったスバル『レガシィ』(24日発表)は、内外装や走行性能が大きく進化しているが、「アウトバック」にはさらにその上を行っている。

アウトバックの売れ筋となる2.5リットルエンジンは「i-AVLS」(i-Active Valve Lift System)が採用され、エンジンの稼働状況によって片側の吸気バルブのリフト量やバルブの角度を切り替えることで、出力アップと燃費の向上を図っている。

その結果、最高出力は従来の165ps/23.0kgmから177ps/23.4kgmと向上させながらも、10・15モード燃費は従来車と同じ、13.0km/リットルを達成。実際の走行では、燃費は向上しているという。

スバル技術本部エンジン設計部の福田立さんは「今回の2.5リットルエンジンの改良は、主にヘッド回りを中心に手を加えましたが、それだけでも動力性能を大幅に高めることに成功しました。その上で、実質的な燃費の改善も図っています」

「アウトバックの2.5リットルは国内でもよく売れているモデルですし、このエンジンは海外では『フォレスター』や『インプレッサ』にも積まれるので、この性能アップは非常に効果があると信じています」とコメント。

他にもアウトバックは、サスペンションのダンパーや、車高のチューニングを行い、乗り心地も改良されている。アウトバックはレガシィシリーズの中でも評判が良く、特に2.5リットルの人気は高い。今回の改良により、さらにその人気が高まることは間違いない。

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  2. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  3. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  4. 新型『ムーヴ』『ステラ』のコーナリング性能を向上、ブリッツの車高調「DAMPER ZZ-R」シリーズ
  5. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る