大矢アキオ『喰いすぎ注意』…マイ街頭テレビ で ワールドカップ 観戦

自動車 社会 社会
大矢アキオ『喰いすぎ注意』…マイ街頭テレビ で ワールドカップ 観戦
大矢アキオ『喰いすぎ注意』…マイ街頭テレビ で ワールドカップ 観戦 全 5 枚 拡大写真
1
 盛り上がり、五輪の比でない

自他ともに認めるカルチョ国民・イタリア人にとって、ワールドカップは今年最大のイベントである。

名門ユベントスの総監督が有利な審判選定を迫っていたことが伊サッカー界全体の不正疑惑に発展しても、賄賂がわりにマセラティ『クアトロポルテ』が使われていたことが発覚しても、ワールドカップはそれを掻き消してしまうだけの効果がある。

商戦という点から見ても賑やかだ。大新聞は観戦ガイドの付録を売り物にし、電器店では大型テレビや携帯テレビの売り込みに力が入る。

「当たり前だろ」というなかれ。郷土意識が強く他都市のイベントに興味が薄いイタリアで、2月のトリノオリンピックは、実は地元トリノでしか盛り上がっていなかった。それに比べると、同じ年だというのに、W杯はなんとも対照的な盛り上がりなのである。

テレビでは、親善試合が主要テレビ局で連日連夜のように放映されるようになった。カルチョ、カルチョ。楽しみにしていた連ドラもブッ飛ばされる。ここはひとつイタリアのテレビ局も往年の『芸能人水泳大会』の技術を導入し、画面脇・丸囲みで別の映像を放映してほしい、とも思っているのだが、そんなことを言ったらファンに張り倒されるのがオチだ。

筆者紹介:大矢アキオ Akio Lorenzo OYA --- 国立音楽大学卒。自動車誌『SUPER CG』(二玄社)記者を経て、96年からシエナ在住。イタリアに対するユニークな視点と親しみやすい筆致に、老若男女犬猫問わず多くのファンがいる。NHK『ラジオ深夜便』における軽妙な語り口も好評。主な著書に『イタリア式クルマ生活術』、『幸せのイタリア料理!』、『カンティーナを巡る冒険旅行』、訳書に『ザ・スピリット・オブ・ランボルギーニ』(いずれも光人社)。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 続きを読む

《大矢アキオ Akio Lorenzo OYA》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  2. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  3. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  4. 旧型Z34『フェアレディZ』用車高調がリニューアル、ブリッツ「DAMPER ZZ-R」シリーズがDSC Plusに対応
  5. リトラと決別した「ワイルド・キャット」、3代目ホンダ『プレリュード』【懐かしのカーカタログ】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る