川崎三菱自動車、顧客個人情報を記録したパソコンが盗難被害

自動車 社会 社会

川崎三菱自動車販売は6日、同社の宮前店(川崎市宮前区)から、顧客の個人情報が記録されたパソコン7台とサービス入庫客の情報が記録された外部記憶装置1台が盗まれたと発表した。

パソコン7台には顧客2958人分の氏名・住所・電話番号・車両登録番号・車体番号・任意保険満期日の情報が記録されていた。暗号化ソフトによるデータ保護は施してあるという。

また、外部記憶装置(ハードディスク)には、サービス入庫客1855人分の住所・氏名・郵便番号、車体番号・車両登録番号などの情報が記録されていた。同記憶装置の記録を閲覧するには、専用システムが必要だという。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ランクルと戦える」日産の大型SUV『パトロール』日本発売へ、SNSでは「売れるんじゃないか?」と期待の声
  2. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  3. みんなが待っていた! ダイハツ『コペン』が復活、堂々の予告…土曜ニュースランキング
  4. モチーフはピックアップトラック、『ジムニーシエラ/ノマド』用の新型フェイスキット「CH:AMP」が登場
  5. 「ブルドッグみたいだぜ!」ホンダがホットな小型EV『スーパーワン』公開! SNSでは「和製アバルト」との期待も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る