首都高速道路では、自動二輪車のETC本格導入に向け、6月14日午前0時から二輪ETCモニターが「ETC専用レーン」も通過できることになる。従来は併用レーンのみ通行可能だった。二輪ETCモニターは、ETC専用レーン通行時には誘導線の内側を徐行で通過する。
ETC専用レーンで四輪車ドライバーは、数が少ないとはいえ二輪車が通過することを頭に入れておく必要がある。本格稼動したときはさらに数が増えることも想定される。
首都高速道路では、自動二輪車のETC本格導入に向け、6月14日午前0時から二輪ETCモニターが「ETC専用レーン」も通過できることになる。従来は併用レーンのみ通行可能だった。二輪ETCモニターは、ETC専用レーン通行時には誘導線の内側を徐行で通過する。
ETC専用レーンで四輪車ドライバーは、数が少ないとはいえ二輪車が通過することを頭に入れておく必要がある。本格稼動したときはさらに数が増えることも想定される。
《編集部》