福岡高速で8月から各種ETC割引を開始

自動車 テクノロジー ITS

福岡北九州高速道路公社は、8月1日から福岡高速で、マイレージ割引など各種ETC割引を開始する。マイレージ割引とETCコーポレートカード割引は、8月1日から2007年7月31日までの1年間をキャンペーンとして、お得な割引を実施する。

利用頻度に応じた割引を行うマイレージ割引は、キャンペーン期間中は、100円ごとに6ポイントを加算、それ以降は100円ごとに1ポイントを加算する。また、月間の利用度合によって加算ポイントが付加される。貯まったマイレージは100ポイントごとに100円に還元できる。

ETCコーポレートカード割引は、ETCコーポレートカードユーザーを対象にした割引。キャンペーン中は利用状況に応じて決められる割引率が4%上乗せになる。例えば、5000円を超え1万円以下の場合、通常では3%のところ、7%となる。

その他、日曜祝日に利用した場合10%引になるETC日曜祝日割引、土曜日に利用した場合に5%引となるETC土曜割引も実施する。

8月1日から2007年2月末日までの期間で、ETC特定区間割引とETC夜間早朝割引を実施する。ETC特定区間割引は、4号線貝塚−粕屋・福岡ICの区間のみを利用する場合20%を割り引くもの。これは一般国道などの交通混雑・沿道環境の改善を図ることを目的としている。ETC早朝割引は、22時−翌日7時に福岡高速を利用した場合に平日10%、土曜日5%割引する。日祝日は0%。夜間早朝割引と特定区間割引が重複する時間と区間では約27%を割引する措置も行う。

また、1号線福重出口、同・石丸入口と5号線堤出入口との間を120分以内に1回を限度として乗り継ぐ場合は、1回の連続通行とみなして2度目は新たに料金を徴収しないETC乗り継ぎ制も併せて実施する。

一方で、回数券割引は2006年12月31日をもって販売終了、利用は2007年12月31日まで。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. 日産『エクストレイル e-POWER』、338馬力デュアルモーターの「e-4ORCE」をインドネシア投入
  3. ランボルギーニの新型スーパーカー、初のカスタマイズ仕様「ポルト・チェルヴォ」公開
  4. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  5. 【エンジン音あり】話題の新型ホンダ『CB1000F/SE』の“図太”直4サウンドを鈴鹿で堪能! ライポジ&足つきを最速チェック
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る