スマート、ついにアメリカ上陸?

自動車 ビジネス 企業動向
スマート、ついにアメリカ上陸?
スマート、ついにアメリカ上陸? 全 2 枚 拡大写真
ダイムラークライスラーはアメリカ現地時間の27日、スマートブランドを2007年から正式にアメリカ国内で販売することを発表する予定。

結局同社が計画していたスマート『フォーフォー』という4人乗りの導入は見送られ、2人乗り『フォーツー』のUSバージョンとなるもよう。当初はニューヨーク、ワシントンDC、ボストン、サンフランシスコ、シカゴ、ロサンゼルスという大都市圏での販売となる予定。 

これまでスマートを巡ってはダイムラークライスラーの姿勢は二転三転していた。最初はスマートのサイズが北米市場には小さすぎる、と4人乗りバージョンの投入を考えたが、一足先に導入したカナダでは2シーターが予想を上回る売れ行きを見せた。またアメリカ国内でも、独自に並行輸入車を改造して販売すると発表したZAP社に、注文が殺到した。

またディーラーに関しても、当初はメルセデス内にスマートのディーラー網を自ら築き上げる計画だったが、大都市圏で人気の高い大手ディーラーに販売を任せる方針で、現在のところ最有力候補と見られているのはオートネーションだ。

ところでアメリカ国内での価格だが、現在ZAPが販売しているのは1台2万5000ドルほど。しかしダイムラークライスラーからの販売価格は1万7000ドル程度になるという予測もあるし、販売台数を増やすために1万2000ドル程度の価格になると予想する向きもある。

『MINI』(ミニ)の継続する人気からミニカーブーム到来もありえるとされる来年以降のアメリカ市場。スマートは市場からどう評価されるのだろうか。

《Sachiko Hijikata, US editor》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
  3. 「みんなガソリン車が欲しいんだよ…」フィアットの新コンパクト『グランデパンダ』、6速MT登場に日本のファンも反応
  4. 【スズキ GSX250R 試乗】ハンドリングは「小さなハヤブサ」!? 250ccらしからぬ独自の存在感…伊丹孝裕
  5. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る