ロータス タイプ119c …重力が味方だ

自動車 ニューモデル 新型車
ロータス タイプ119c …重力が味方だ
ロータス タイプ119c …重力が味方だ 全 3 枚 拡大写真

ロータスは「タイプ119c」で、16日にイギリスで開催されるブルックランズミュージアム・ソープボックスダービーでのタイトル獲得をねらう。ソープボックス、直訳して石鹸箱とは、動力を持たず坂道を自由滑走するカートのことだ。

ソープボックスレースは参加が簡単で、いっぽうシンプルなだけに工夫の余地も大きく、子供から自動車メーカー技術者まで、欧米で多く幅広い人気のある“モーター”スポーツだ。グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードでも人気の種目だったが、これが休止になって以来、新設のブルックランズ・ダービーが上級レースとして注目を集めている。

ブルックランズ・サーキットでのレースは、テストヒルの頂上をスタートし、バンクセクションを通過、パドック前のフィニッシュストレートまでを駆け抜ける。最高速度は55km/hを超える見込み。

ロータスのタイプ119cは別名“ストリームライナー”。クローズドコクピットの車体は空力的な効率が追求され、超軽量カーポンファイバー・モノコック構造をもつ。「軽量によるパフォーマスンス」というロータス創立者コリン・チャプマンの哲学に忠実なマシンである。

119cはすでに2004年のグッドウッドでクラス総合優勝しており、ブルックランズでは2度目の参加でメジャータイトル2勝目をねらう。グリッドにはプライベーターや大学チーム、さらにローラ、ボクソール(オペル)、フォードといったおなじみの自動車コンストラクターが並ぶ。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る