【最新カーナビ徹底ガイド2006春夏】日産カーウイングス…最速ルートから駐車場探しまで

自動車 テクノロジー ITS
【最新カーナビ徹底ガイド2006春夏】日産カーウイングス…最速ルートから駐車場探しまで
【最新カーナビ徹底ガイド2006春夏】日産カーウイングス…最速ルートから駐車場探しまで 全 3 枚 拡大写真

6月1日から改正道路交通法が施行され、都市部での駐車違反取り締まりが民間委託になり、駐車監視員が摘発の実務を行なうようになった…というトピックは、ご存知の方も多いだろう。

都市部においては「駐車場を探す」という行動がこれまで以上に重要となってくるワケだが、カーウイングス対応ナビはこの点でも優れている。周辺検索でも駐車場を探し出すことはできるが、オペレータに「近くの駐車場を探して、そこを目的地にしてください」と告げるだけでいい。これが一番簡単に駐車場を探し出す方法。

目的地検索の際、目的地に近い駐車場を最終目的地として設定してもらうこともできる。実際に試してみたが、目的地が有料駐車場施設をともなっている場合には、オペレータから「駐車場を目的地として設定しましょうか?」という申し出もあった。短時間の駐車でも違法となる以上、これはドライバーにとってじつにありがたい。

自分で検索を行なう場合、周辺検索→ジャンル→ルート沿い検索を使うと便利。目的地までのルートがあらかじめ設定してある場合、そのルートに沿ったところから候補をリストアップしてくれる。これは駐車場に限らず、ファミリーレストランやコンビニエンスストアでも同じ。遠回りをせずに寄り道ができるというワケだ。

また、日産自慢の「最速ルート案内」もポイント。過去の渋滞情報だけではなく、現在の渋滞情報も参照して、目的地までスピーディに走ることができるルートを選択してくれる。

目的地を設定したあと、自分で最速ルートの検索を行なうこともできるが、オペレータに対して「最速ルートで」とリクエストすることがもっとも簡単な方法。渋滞を回避するとはいえ、通行が難しい裏道を案内するわけでなく、あくまでも自動車メーカーの純正ナビだからこそ、誰でも安心できるルートへと導いてくれる設定だ。幹線道を進むこともあり、積極的な渋滞回避は見られない場合もあるが、いざ目的地に到着すると意外にもスピーディに走れたことに驚くはず。これがカーウイングスの実力なのだ。

BACKIMPRESSION最新カーナビ徹底ガイドTOP

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  2. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  3. 日産『ルークス』新型、クールなカスタマイズモデル「AUTECH LINE」が登場! 専用の黒内装も
  4. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  5. キティ好きは要注目! 使うならかわいい方がイイ♪. 新作キャラクターグッズが続々登場![特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る