タクシードライバーの反逆、始まる

自動車 社会 社会
タクシードライバーの反逆、始まる
タクシードライバーの反逆、始まる 全 1 枚 拡大写真

3日の月曜日、イタリアでは、タクシードライバーによる全国規模のストライキが行なわれた。これは、タクシー営業をより自由化し、弾力的にする政令施行を阻止しようというもの。ここ数日内も各地で行なわれる見通しだ。

現在イタリアには、約5万人のタクシードライバーがいる。原則として個人で、営業権を買って始める仕組みである。ただし、タクシーの数は自治体ごとに決められているので、基本的に営業権を手放す廃業ドライバーがいないと、新しいドライバーは仕事に就けない。政令は、こうした規制枠を撤廃し、現状では自治体ごとに一律の料金もより弾力的にしようというものである。

今回のストライキはこうした改革に反対するもので、タクシー運転士たちは「新規参入による競争激化で、過酷な労働がよりきつくなる恐れがある。また、価格競争は結局顧客に不利になる」と訴えている。

いっぽう顧客の中には、彼らの訴えに理解を示す人々がいると同時に、「ミラノの人口に対するタクシー数は、スペイン、バルセロナの6分の1」といった現状が自由化によって改善されるのではと期待する声もある。

ストは各都市中央駅や空港のタクシー乗り場を中心に行なわれ、多くの乗客の足が乱れた。またトリノでは、ストに反対して営業していたタクシー運転士が、他の運転士から暴行を受ける事件も発生した。

タクシーの営業権は、実勢価格で1台あたり12万−14万ユーロ、大都市にいたっては20万ユーロに達する。家一軒並みの投資を回収すべく日夜走り回るドライバーに同情するか、既得権の防衛と見るか、難しいところである。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. アストンマーティンの新型『ヴァンテージS』がSNSで話題に、「これで攻めたら絶対楽しい」「乗れる男になりたい」など期待の声
  2. ポルシェデザインのタワマンは最高72億5000万円、アジア初バンコクの物件が日本発売へ
  3. 劇的に流麗! アウディ『Q3スポーツバック』新型に備えよ
  4. 新型マツダ『CX-5』発表に「先代よりマッチョ」「今風になった」など反響! 注目はサイズとインテリア
  5. タイプRとホンダウイング、ホンダ公認の保冷ボトルホルダー2種が登場…夏のドライブやツーリングのお供に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る