【三菱 コルト ラリーアート バージョンR 詳報】シャシーまわりを大幅強化

自動車 ニューモデル 新型車
【三菱 コルト ラリーアート バージョンR  詳報】シャシーまわりを大幅強化
【三菱 コルト ラリーアート バージョンR 詳報】シャシーまわりを大幅強化 全 5 枚 拡大写真

三菱自動車から発売された『コルトラリーアートバージョンR』は、走行性能を高めるために、ノーマル車に対して大幅に改良を加えている。

まず、もっとも大きく違うのがボディ。バージョンRは、製造段階からボディフレームのスポット溶接箇所を約1.5倍に増やし、リヤゲートまわりにも補強部材を加えることで、ボディ剛性を従来の30%増しに強化している。

サスペンションは欧州仕様のターボモデルをベースに、日本用にチューニングを変更して直進安定性と旋回性能を向上。装着するダンパーやスプリング、ブッシュ類もバージョンR専用パーツが使われている。

三菱自動車商品開発統括・技術開発本部の高崎静一さんは「このクルマを発売するにあたり、中途半端なものでは意味がないと思い、ボディの設計段階から手を加えるという、コストのかかる作り方を行ないました」

「溶接箇所を増やすというやり方は、重量増加を抑えながらも剛性を上げるのには大変効果があります。ですが、非常に手間がかかるので、製造ラインのほうでも、これ以上は不可能というぐらいギリギリの対応をお願いしました」という。

実際に走らせてみると、その効果はてきめんに現れており、非常に心地よいフットワークを実現している。ボディ剛性が高まっているのでハンドリングにブレがなくなり、ステアリング操作に対して素直にフロントが向きを変えてくれるのだ。そしてリヤの剛性が上がったことで、リヤの接地感が高まり、追従性もよくなっている。

ノーマルでは高く感じられた重心も、バージョンRでは低く抑えられている。さすがに手間を掛けただけあり、バージョンRの走りは特別なものに仕上がっている。(つづく)

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. ホンダ『プレリュード』新型、ホームページで先行公開…発売は9月
  3. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  4. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  5. ホンダ『N-ONE e:』の価格を予想、280万円台からか…実質ガソリンモデル並み?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る