いすゞがロシアで小型トラックを生産 販売

自動車 ビジネス 企業動向

いすゞ自動車は11日、ロシアで小型トラックを生産すると発表した。いすゞは3月にセベルスタリ・アフト(SSA)社と契約を締結し、その後両社で現地生産・販売について検討していたが、このほど、SSA社傘下のウリヤノフスキイ・アフトモビルニィ・ザヴォド(UAZ)社小型トラック『エルフ』の本格的な生産・販売を開始することになった。

具体的には、いすゞがUAZ社に小型トラックのSKD供給を行い、UAZ社が組み立てを行うこととし、この7月下旬から生産を開始する。UAZ社で生産された小型トラックはいすゞブランドで、UAZ社系列の販売会社を中心にロシア国内で販売する。

2006年度の生産・販売計画は500台で、3年以内には年間1万台を目指すことで合意しており、将来的な販売ポテンシャルとしては3万台を見込んでいる。ロシア国内で日本トラックが生産・販売されるのは今回が初めてとなる。

ロシアでは、トヨタ自動車と日産自動車も乗用車の工場進出を決めており、今回のいすゞの商用車生産開始で、日本企業のロシア進出がさらに加速しそうだ。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. 日産『エクストレイル e-POWER』、338馬力デュアルモーターの「e-4ORCE」をインドネシア投入
  3. ランボルギーニの新型スーパーカー、初のカスタマイズ仕様「ポルト・チェルヴォ」公開
  4. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  5. 【エンジン音あり】話題の新型ホンダ『CB1000F/SE』の“図太”直4サウンドを鈴鹿で堪能! ライポジ&足つきを最速チェック
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る