【F1フランスGP】サーキットデータ…グランプリ100周年

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【F1フランスGP】サーキットデータ…グランプリ100周年
【F1フランスGP】サーキットデータ…グランプリ100周年 全 2 枚 拡大写真

1906年、ルマンでグランプリレースが誕生してから記念すべき100周年を迎えるだけに、今年のフランスGPの盛り上がりは必至。今季限りでF1を撤退するミシュランにとっても最後の母国GPとなるだけに、気合いが入るところだろう。

やはり優勝候補筆頭は同じくホームレースとなるルノー勢。昨年も完璧なポール・トゥ・ウィンを決めたフェルナンド・アロンソが優勝するか、アメリカGPで復調のフェラーリ、ミハエル・シューマッハか。ピットストップ作戦の違いにも注目だ。

フランスGP、16日決勝
マニクール・サーキット
コース全長=4.411km
周回数(レース距離)=70周(308.586km)
●コースレコード=1分11秒985
2002年 モントーヤ(ウイリアムズ)
●決勝ベストラップ=1分15秒045
2002年 クルサード(マクラーレン)
●URL http://www.gpfrancef1.com/

●過去5年のポールポジション
2005年 1分14秒412(213.401km/h)
/アロンソ(ルノー)
2004年 1分13秒698(215.468km/h)
/アロンソ(ルノー)
2003年 1分15秒019(211.674km/h)
/R. シューマッハ(ウイリアムズ)
2002年 1分11秒985(212.594km/h)
/モントーヤ(ウイリアムズ)
2001年 1分12秒989(209.669km/h)
/R. シューマッハ(ウイリアムズ)

●過去5年の優勝者
2005年 アロンソ(ルノー)
2004年 M. シューマッハ(フェラーリ)
2003年 R. シューマッハ(ウイリアムズ)
2002年 シューマッハ(フェラーリ)
2001年 シューマッハ(フェラーリ)

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. いつでもビーチ気分! 夏仕様のSUV『ハバナ』が30台限定で登場、499万円から
  4. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る