【ホンダ ストリーム 新型発表】シートアレンジがカンタンになった

自動車 ニューモデル 新型車
【ホンダ ストリーム 新型発表】シートアレンジがカンタンになった
【ホンダ ストリーム 新型発表】シートアレンジがカンタンになった 全 7 枚 拡大写真

新型ホンダ『ストリーム』(13日発表・14日発売)はシートアレンジを簡略化し、サードシートの格納方法などをわかりやすく改良している。

先代のサードシートは座面を反転させてからシートバックを可倒するという2アクションが必要だったが、新型はワンアクションでシートバックを倒せるようになった。しかも先代は左右一体式だったが、新型では5:5分割で倒せるようになった。

また、サードシート後方にもわずかにラゲッジスペースがあり、そのフロア下はサブトランクになっている。サブトランクのリッドは、左右2分割に分かれており、裏面は水をはじく樹脂素材でできているので、濡れモノを置くときには重宝するはずだ。

セカンドシートも、左右の肩にあるレバーを引くことで簡単にバックレストを水平に倒すことができる。セカンドシートは6:4分割になっているので、5:5分割のサードシートと組み合わせれば、積荷にあわせてさまざまなシートアレンジを選ぶことができる。

新型ストリームを開発した第1商品開発室 栗原俊幸さんは「新型のシートアレンジは、女性でもカンタンに操作できるように、わかりやすくワンアクションで動かせるようにしました」という。

確かに操作は簡単で、マニュアルを見ることなく、すべてのシートアレンジを試すことができた。全高が低くなっているので、最大の積載スペースは小さくなっているが、使い勝手に関しては先代を大きく上回る扱いやすさを手に入れている。

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  3. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
  4. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  5. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る