【新聞ウォッチ】GM 日産 ルノー 3社連合、トヨタが「待った」!?

モータースポーツ/エンタメ 出版物
【新聞ウォッチ】GM 日産 ルノー 3社連合、トヨタが「待った」!?
【新聞ウォッチ】GM 日産 ルノー 3社連合、トヨタが「待った」!? 全 1 枚 拡大写真

気になるニュース・気になる内幕…今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップ、内幕を分析するマスメディアクルージング。

2006年7月18日付

●サミット閉幕、拉致早急解決を要求 議長総括、北ミサイル・核懸念(読売・1面)

●ドル買い進み117円台 NY(朝日・1面)

●鉄鋼大手の設備投資 高級綱シフト鮮明に 規模勝る外資に対抗、自動車・家電下支え(朝日・8面)

●「自分が最適な経営者」GM会長が自画自賛(毎日・9面)

●走り始めた巨像・インド自動車事情(上):夜明け前、中間層拡大膨らむ市場(東京・7面)

●フジのF1中継、ファン層広げて20年(東京・13面)

●こちら特報部:実現なるか三宅島オートバイレース「スモールマン島だ」(東京・21、22面)

ひとくちコメント

注目の米ゼネラルモーターズ(GM)のリチャード・ワゴナー会長と日産・ルノーのカルロス・ゴーン社長との初のトップ会談は、「90日以内に提携効果について迅速な検討を進める」という内容の共同声明を発表。

今後の焦点は資本参加を含めて提携が実現するかどうかであるが、米ビジネスウィーク誌がウェブ上に掲載した記事によると、トヨタ自動車幹部は「3社連合の阻止の選択肢を検討している」と報じた。またワゴナー会長は、米ニューズウィーク誌(電子版)のインタビューで「私の経営に不満を示している者はいない」とし、「GMにとって、自分が最適な経営者だと確信している」と語ったという。

ワゴナー会長は提携に消極的との見方もあり、ゴーン社長の“介入”を牽制した向きもあるが、トップの言動に一喜一憂させられる3社の従業員たちはのんびり夏休みをとるどころではなさそうだ。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. ホンダ『プレリュード』新型、ホームページで先行公開…発売は9月
  3. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  4. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  5. ホンダ『N-ONE e:』の価格を予想、280万円台からか…実質ガソリンモデル並み?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る