日野『環境・社会報告書2006』

エコカー 燃費

日野自動車は、2005年度の環境への取り組みと社会分野での取り組みをまとめた「環境・社会報告書2006」を発行した。

今年度の報告書では、「物流や輸送の重要な手段であるトラック・バスの提供を通じて社会のお役に立つ」という日野の社会的責任を果たすため、「環境・エネルギー・安全のフロントランナー」としてどのように取り組んでいるかを紹介した。特に安全については、「予防安全」「衝突安全」の観点で将来技術への取り組みも含めた特集ページを設けて紹介した。

2005年度からは、社会への取り組みの紹介も充実させ、名称を「環境・社会報告書」に変更したほか、親しみやすいデザインや読みやすいレイアウトも昨年から継続して採用している。

主な報告内容では、「ZOOM UP」と題した特集ページで、顧客と社会の「安全と安心」に向けた取り組みとして最新の安全技術について紹介したほか、顧客への「お役立ち活動」の一環として開設した「お客様テクニカルセンター」についても紹介した。

環境分野での活動報告では、排出ガスの低減、燃費性能の向上、ハイブリッド車、クリーンエネルギー車の開発など環境技術と製品を紹介した。生産における、売上高あたりCO2排出量、製品1台あたりの水使用量、廃棄物発生量とその内訳、化学物質管理活動も掲載した。

社会分野での活動では、アフターサービスプログラムや、顧客からの問い合わせ、意見への対応について紹介した。社会の中で信頼される企業を目指した風土づくりにおいて、「コンプライアンス活動」や「働きやすい職場づくり」なども紹介している。

データ集では、環境保全推進体制、環境マネジメントシステムや環境会計、各拠点別データを記載した。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  3. 「発売はいつ?」ヤマハの新型スーパースポーツ『YZF-R9』、国内導入を待ち望む声続々
  4. 「最初からこれが欲しかった」レクサスの特別な『LBX MORIZO RR』限定発売に、SNSで反響
  5. 【スズキ ジクサー250 試乗】250ccでダントツにリーズナブル! この手軽さと奥深さはスズキ随一の仕上がりだ…伊丹孝裕
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る