トヨタ、リコール問題で国交省に報告

エコカー 燃費
トヨタ、リコール問題で国交省に報告
トヨタ、リコール問題で国交省に報告 全 1 枚 拡大写真

トヨタ自動車は20日、国土交通省が道路運送車両法に基づいて求めていた04年10月に『ハイラックスサーフ』などで行ったリコール(回収・無償修理)についての報告書を提出した。

不具合件数や不具合箇所であるリレーロッドの試験、同社の情報ランク付けなどについて報告した。国交省は同社内の部署間の情報共有化などに問題があったとして、行政指導を行う方針。

同社は販売店からの「市場技術速報」に基づいた技術検討を行い、リコール対象と確認したものを国交省に報告。リコール時ではこれが11件だったが、これ以外の保証修理やユーザーからの情報などを含めると同時点で82件(国内46件、海外36件)あった。また、ユーザー情報などから市場技術速報として調査したものが96年までに5件あった。国交省では、こうした情報の共有化がリコール担当部署や技術部門などで上手く連携できていなかったと見ている。

また、リレーロッドの試験については、折損情報が寄せられた96年頃から据え切り耐久試験を行い、6万回以上の社内基準をクリア。しかし、図面上のバラツキなどを考慮すると基準以下での折損もあり得ることがわかり、強度上の設計変更を行った。情報のランク付けについては、市場技術速報を受けた段階で調査の必要性が高いものからA、B、Cの3ランクに分けており、危険度やリコールの要否などではないなどと報告した。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  3. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
  4. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  5. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る