【夏休み】富士山のお腹…カーウイングス「ドライブ大作戦」

自動車 テクノロジー ITS
【夏休み】富士山のお腹…カーウイングス「ドライブ大作戦」
【夏休み】富士山のお腹…カーウイングス「ドライブ大作戦」 全 1 枚 拡大写真

日産自動車のテレマティクスサービス、カーウイングスは20日から、ウェブサイトで「2006夏ドライブ大作戦」を開始した。昨年夏、秋に続く「大作戦」シリーズで、夏にドライブレジャーを楽しみたいファミリー向けの企画だ。

「動物達と触れ合って友達になろう」や「タイムスリップして歴史体験しよう」などのテーマに分類された全国のレジャースポットを紹介し、そこに行くことにより「自由研究」「絵日記」「絵日記」「作文 」という夏休みの宿題のどれに役に立つかということが分かるようになっている。

カーウイングスの利用者でなくてもコースを見ることができるが、会員ウェブサイトのドライブ計画と連動することにより、車に乗ったときに、紹介されているコースのルート探索が簡単な操作で行うことができる。

紹介されているコースには、「伝統の蔵で醤油を生んだ日本の智恵を学ぶ」「富士山にはお腹がある?! その謎に迫る探検」などのタイトルが付けられており、ちょっと調べて出掛けてみたくなる。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『LM』対抗!これがメルセデスベンツ最高級ミニバン、『Vクラス』後継の最終デザインだ
  2. ダイハツが歩行領域モビリティ『e-SNEAKER』発売、年間500台目標
  3. トヨタの新型『ヤリスセダン』がタイで登場!「アティブ HEV」にはGRスポーツも
  4. 「完璧なフルモデルチェンジ」三菱『デリカミニ』が2代目に! 可愛さも機能も大幅進化で「後世に受け継がれる名車」と話題に
  5. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る