【F1トルコGP】決勝…マッサが初ポールから初優勝

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【F1トルコGP】決勝…マッサが初ポールから初優勝
【F1トルコGP】決勝…マッサが初ポールから初優勝 全 2 枚 拡大写真

予選からフェラーリ勢が速く、フェリペ・マッサが初のポールポジションからスタートした。全車が一斉に1コーナーに飛び込む中、混乱が発生。

ジャンカルロ・フィジケラ(ルノー)とニック・ハイドフェルド(ザウバー)が接触して緊急ピットイン。キミ・ライコネン(マクラーレン)もタイヤをバーストさせてピットに戻ったが復帰直後にクラッシュしてリタイアした。

トップはマッサ、2位にミハエル・シューマッハ(フェラーリ)、3位にフェルナンド・アロンソ(ルノー)というオーダーだったが、13周目にビッタントニオ・リウッツィ(トロロッソ)が1コーナーでストップしてセーフティーカーが導入。このタイミングで各マシンがピットに入り、アロンソはすばやいピット作業でシューマッハの前に出た。

これによりマッサ、アロンソ、シューマッハのオーダーに変わる。43周目にM.シューマッハが2回目のピットインに入ってアロンソを逆転することを狙ったが3番手のままだった。

レースはその後もマッサが独走状態を築く中、その後方でアロンソとシューマッハが熾烈なテール・トゥノーズの2番手争いを繰り広げたが、最後までコース上での逆転はならなかった。以下、4位:ジェンソン・バトン(ホンダ)、5位:ペドロ・デラロサ(マクラーレン)、6位:フィジケラ、7位ラルフ・シューマッハ(トヨタ)、8位:ルーベンス・バリチェロ(ホンダ)までが入賞。

スーパーアグリの佐藤琢磨はオープニングラップ後に一旦ガレージへと向かったが、15周目に再びレースに復帰。しかし周回数が足りずに完走扱いにはならなかった。また山本左近は23周目に1コーナーでスピンを喫してリタイアに終わった。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
  2. 【トヨタ クラウンエステート 新型試乗】走りそのものに違いを見出すのは難しいが…中村孝仁
  3. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
  4. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  5. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る