【レクサス LS 海外リポート】新世代V8ユニット&8速AT…河村康彦

自動車 ニューモデル 新型車
【レクサス LS  海外リポート】新世代V8ユニット&8速AT…河村康彦
【レクサス LS 海外リポート】新世代V8ユニット&8速AT…河村康彦 全 5 枚 拡大写真

初代『LS』=『セルシオ』の誕生以来、初の“フルモデルチェンジ”を行なったまったく新しいV8エンジンと、やはり完全新開発の8速ATという組み合わせからなるパワーパックを、こちらもオールニューのボディに搭載する新型レクサスLS。

恐らくは日本仕様も同等数値と推測される4.6リッター・エンジンが発生する最高出力は380ps。それゆえに、「きっとその加速感は相当に強力なものであろう」と予想をしたものの、現実にはそれよりもまずは圧倒的な静かさとスムーズさのほうに強く感心させられる、というのが、このクルマの実際だった。

初代LS=セルシオは、当時のライバル各車を圧倒する静粛性の高さでまずは世の中に強烈なインパクトを放ったが、今や伝説となったそんなアイデンティティはやはり新型にもしっかり受け継がれている。

キックダウン時に実際のダウンシフトが行なわれるまでのわずかなタイムラグが多少気になる場面もあるが、「変速段数は多いほどに、滑らかな加速が得られる」というお題目通り、8速ATが生み出す加速の連続感もまずは見事といえるものだ。

いっぽう、“380ps”という数字の割にはそこから期待をしたほどに強靭な加速を感じられなかったのは、「生産性や補修性、そしてコスト的な問題から今回はアルミ製などは考えなかった」というボディを中核としたその車両重量が、およそ2トンと意外にも重量級という点とも無関係ではないだろう。

無論、新型LSがライバルたちを凌ぐさまざまなハイテク装備を身につけていることは考慮する必要はある。が、とくにさらなる重量増を免れないハイブリッドモデルを今後にスタンバイしていることを考慮すると、“標準状態”ではあと100〜150kgは軽い重量を実現して欲しかったとも思う。(つづく)

《河村康彦》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
  3. 「衝撃の価格」中国メーカーの大型3列シートSUVが話題に!「むしろ経営が心配」の声も
  4. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  5. 今年の「鈴鹿8耐」は新モデルの日本初披露が目白押し!? 話題のネオレトロバイクも
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る