「交通安全フェア」開催、弘道お兄さん&マナカナ登場!

エコカー 燃費
「交通安全フェア」開催、弘道お兄さん&マナカナ登場!
「交通安全フェア」開催、弘道お兄さん&マナカナ登場! 全 2 枚 拡大写真

内閣府、首都交通対策協議会、交通安全フェア推進協議会は、交通事故防止の徹底を目的とする市民参加型イベント「第30回交通安全フェア--遊ぶ・見つける・学ぶ 交通わくわく体験ランド--」を開催する。 

ファミリー層を中心に広く一般大衆を対象に、交通安全に関する楽しい催し物や参加・体験型の各種展示を通じて交通安全知識を普及し、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践の習慣づけを図る。

日時は2006年9月16日(土)と17日(日)の2日間、両日とも10:00−17:00。会場は東京都文京区後楽・プリズムホール(東京ドームシティ内)、入場料は無料。

今回で30回目となる『交通安全フェア』では、「一日交通安全大使」の三倉茉奈さん・佳奈さんが、初日(9月16日)のオープニングパレード、オープニングセレモニー、トークショーなどに女性警察官の制服姿で参加し、来場者に交通事故の防止と交通安全を呼びかける予定。

16日のメインステージでは、一日交通安全大使のトークショーのほか、文化放送ラジオの特別番組「サタデースペシャル 竹内靖夫の楽しく知ろう!交通安全」を公開生放送する。ゲストは、タレントの富永美樹(とみなが・みき)さん、人気お笑いトリオの安田大サーカスが登場する予定。

17日には、親子で交通ルールやマナーを楽しく学んでもらうために、子どもたちに大人気の「仮面ライダーカブトショー」、警視庁のマスコット・ピーポくんと女性警察官による「警視庁・ピーポくんの交通安全教室」などを実施。午後は“弘道お兄さん”こと佐藤弘道(さとう・ひろみち)さんが、交通安全体操を来場者に指導するステージイベントを予定。

2日間共通で会場内では、ポラロイドカメラでパトカーや救急車をバックに記念撮影(無料)ができるコーナー。自転車を安全に運転するための交通ルールやマナーを学ぶ「自転車の正しい乗りかた教室」など、交通安全をテーマにした多彩な体験型プログラムを用意。このほか、素敵な賞品があたる「あんぜんスタンプラリー」も実施する。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  2. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  3. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  4. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  5. 今どき? ダウンサスが注目される理由とは…夏のカスタムHOW TOまとめ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る