バイクETC、11月1日から全国サービス開始

自動車 テクノロジー ITS

国土交通省有料道路課と高速道路6社は、21日、二輪車ETC本格運用開始日を発表した。11月1日0時から全国一斉に開始する。現在四輪車が走行可能な全国のETCレーンのすべてで利用できる。

ETCの二輪車への対応は、料金割引がETC搭載車に集約されはじめた数年前から真剣な導入が検討されてきたが、技術的問題や安全面から実現が遅れていた。有料道路課は今秋の開始を表明はしていたが具体的な日程がはじめて表明されたことになる。

1993年から開発を続けてきた有料道路のETC(ノンストップ自動料金支払いシステム)は、実に13年間かけてすべての車種に対応することになった。

関係者もバイクETC本格運用の発表を歓迎している。「ライダー悲願の二輪車ETCが実現することになり、関係各位のこれまでの取り組みに敬意を表したい。自工会としても安全な運用の実現と普及促進に向けて引き続き協力していきたい」(日本自動車工業会二輪車特別委員会)

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. トヨタ『ヤリス』次期型は2025年末登場か、ハンマーヘッド&新エンジン搭載でスポーティ感アップ!?
  2. 日本発の高性能EV『アウル』、最高速438.7km/hを記録…世界最速の電動ハイパーカーに
  3. 新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
  4. じ~ん。ポルシェを手に入れた瞬間の幸福
  5. アルピーヌ初のEV、コンパクトハッチ『A290』欧州発表…220馬力モーター搭載
  6. フィアット『Nuova 500』モチーフのティッシュケースが登場
  7. トヨタ『カローラFX』が米国で登場…現代的でスポーティブな仕様[詳細画像]
  8. 日産『ノートオーラ』がマイナーチェンジ、90周年記念車と“大人のオーラ”「AUTECH」も新設定
  9. アルファロメオ『ジュニア』が「ミッレミリア」に出走…イタリアを駆ける
  10. [15秒でわかる]日産『キャシュカイ』改良新型…e-POWER設定
ランキングをもっと見る