【三菱 eK 新型発表】低価格をキープできている理由は

自動車 ニューモデル 新型車
【三菱 eK 新型発表】低価格をキープできている理由は
【三菱 eK 新型発表】低価格をキープできている理由は 全 4 枚 拡大写真

三菱『eKワゴン』といえば、先代が登場したときは1550mmという比較的高めの全高を持ちながらも100万円を切る低価格を実現し、ベーシックなハイトワゴンという新しいジャンルを作った軽自動車だ。

そして2代目となった新型も、大幅に質感の向上を果たしながらも、その低い価格帯はキープしている。その秘密はどこにあるのだろうか。

三菱自動車軽商品開発プロジェクトマネージャーの森井巌さんは「新型も先代で好評だったポジションはキープしたいと思いましたので、先代からのパーツを流用するなどして、価格は据え置きを目指しました。その結果、標準グレードの『M』は据え置き、上級グレードの『G』は先代よりも安い価格になっています」という。

新型eKワゴンで先代から流用されているパーツは多い。プラットフォームやエンジンなどは先代を改良したものが使われ、足まわりについてもeKワゴンは『eKクラッシィ』、『eKスポーツ』は『eKアクティブ』の設定に近いものが使われているという。

エクステリアでも、ルーフパネルやドアサッシュ、ドアハンドルなどは先代のものが流用されている。新型eKワゴンは、先代のパーツを数多く流用して開発費を抑えることで、質感を高めながらも低い価格帯がキープできているようだ。

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  4. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  5. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る