【三菱 eK 新型発表】低価格をキープできている理由は

自動車 ニューモデル 新型車
【三菱 eK 新型発表】低価格をキープできている理由は
【三菱 eK 新型発表】低価格をキープできている理由は 全 4 枚 拡大写真

三菱『eKワゴン』といえば、先代が登場したときは1550mmという比較的高めの全高を持ちながらも100万円を切る低価格を実現し、ベーシックなハイトワゴンという新しいジャンルを作った軽自動車だ。

そして2代目となった新型も、大幅に質感の向上を果たしながらも、その低い価格帯はキープしている。その秘密はどこにあるのだろうか。

三菱自動車軽商品開発プロジェクトマネージャーの森井巌さんは「新型も先代で好評だったポジションはキープしたいと思いましたので、先代からのパーツを流用するなどして、価格は据え置きを目指しました。その結果、標準グレードの『M』は据え置き、上級グレードの『G』は先代よりも安い価格になっています」という。

新型eKワゴンで先代から流用されているパーツは多い。プラットフォームやエンジンなどは先代を改良したものが使われ、足まわりについてもeKワゴンは『eKクラッシィ』、『eKスポーツ』は『eKアクティブ』の設定に近いものが使われているという。

エクステリアでも、ルーフパネルやドアサッシュ、ドアハンドルなどは先代のものが流用されている。新型eKワゴンは、先代のパーツを数多く流用して開発費を抑えることで、質感を高めながらも低い価格帯がキープできているようだ。

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. コメリが洗車グッズの新商品を発売、撥水力2倍のカーワックススプレーなど4アイテム
  3. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  4. 不適切利用47%、カメラ式駐車場管理システムで判明…熊野白浜リゾート空港
  5. 『ジムニー/ジムニーシエラ』のコックピットをかっこよく進化! 簡単取付けのデジタルメーターが新発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る