バイク駐車場作るとしながら国有財産を放置 港区

自動車 社会 社会
バイク駐車場作るとしながら国有財産を放置 港区
バイク駐車場作るとしながら国有財産を放置 港区 全 1 枚 拡大写真

違法駐車の取締り強化で駐車場の整備が急がれる中、東京都港区が国有財産を1年間も占有したまま放置し続けていることがわかった。

港区は昨年9月、国道246号線赤坂陸橋下の国有財産(港区赤坂)占有許可を得た。自転車置き場を作るためだった。その後、地元との話し合いで、自転車置き場よりオートバイの駐車場を求める声が上がり、同区はオートバイ駐車場を作ることに計画を変更した。ところが、港区は国有財産を管理する代々木国道事務所に計画変更の届けを出さないまま、用地はフェンスで囲われ更地のままだ。

同区赤坂地区総合支所活動推進係の担当者はいう。「駐車場を整備するにしても無料だと置き方が雑然となるので有料化を考えたが、管理運営する団体が決まらなかった」

港区は国から無料で占有許可を得ている。それにも関わらず、駐車場整備の初期投資まで管理運営団体が負担するよう要請したため、引き受け先が決まらず計画は暗礁に乗り上げた。

「現在は、東京都道路整備保全公社に依頼し、交渉を重ねているところ」(同活動推進課係)。しかし、いまだにいつ頃開業できるかの目処は立っていない。

予定地に隣接する高架下には、すでに無料の駐輪場が設置され、そこには取締り強化で行き場を失ったオートバイが詰め込まれている。予定地付近の国道246線は駐車監視員の巡回ルートにもなっていて、しばしばオートバイの取締りも行われている。

地元に通勤するオートバイ利用者は訴える。「引き受け先が決まらないなら、そのままの状態でいいから置かせてほしい。自動車なみの駐車場整備は無理でもそのくらいはできるのではないか」。

国有財産の有効活用という点からも、港区の施策は遅きに失しているのではないか。

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スズキ『ジムニー』ファン必見!限定3000個の精巧キーチェーン登場
  2. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
  3. ジープ『コンパス』新型発表、初のEVは航続最大650kmを可能に
  4. 静かなオプカンがすごかった! トーヨータイヤ「オープンカントリー H/TII」が登場…岡本幸一郎
  5. 『ターミネーター2』のあのハーレーが最新仕様で復刻! 鏡面仕上げの“走る芸術”『ファットボーイ グレイゴースト』日本初公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  2. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  3. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  4. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  5. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
ランキングをもっと見る