【レクサス LS 新型発表】それほど大きくない、実は軽い

自動車 ニューモデル 新型車
【レクサス LS 新型発表】それほど大きくない、実は軽い
【レクサス LS 新型発表】それほど大きくない、実は軽い 全 4 枚 拡大写真

19日にフルモデルチェンジされたトヨタ自動車のフラッグシップモデル、『セルシオ』あらためレクサス『LS』。伸びやかなルーフ、明確に描かれたボディ側面のキャラクターラインなどの視覚効果でボディサイズはかなり大きくなった印象を受けるが、実際にはセルシオとの外寸差はわずかだ。

日本では新ブランド「レクサス」のイメージリーダーとなる新型車である一方、アメリカでは人気モデルであるLSのフルモデルチェンジ版。みだりにボディを拡大する路線は選択しなかった。

ボディ寸法は全長5030(セルシオ比+15)×全幅1875(+45)×全高1465(−5)mm。ちなみにメルセデスベンツ『Sクラス』、BMW『7シリーズ』より若干小振りである。

車両重量はノーマルが1940kgと、旧型のエアサスモデル「C仕様」に比べて120kg増加。ボディサイズや排気量が拡大され、電子装備も数多く追加されていることを考慮すれば、最小限の重量増と言えるだろう。スポーティ仕様の「version-S」は標準仕様に対し40kg、豪華仕様の「version-U」は80kgの重量増。またサンルーフを装着すると40kgの増加となる。

《井元康一郎》

井元康一郎

井元康一郎 鹿児島出身。大学卒業後、パイプオルガン奏者、高校教員、娯楽誌記者、経済誌記者などを経て独立。自動車、宇宙航空、電機、化学、映画、音楽、楽器などをフィールドに、取材・執筆活動を行っている。 著書に『プリウスvsインサイト』(小学館)、『レクサス─トヨタは世界的ブランドを打ち出せるのか』(プレジデント社)がある。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. 【BMW R1300RT 試乗】200km/hクルーズの快適さは、もはや飛行機レベル…佐川健太郎
  3. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  4. フジロック2025にSUV『ディフェンダー』がブース開設、高性能版「OCTA」も展示へ
  5. 新型ハイパーカー『オーロラ』、外観デザイン確定…1850馬力ハイブリッド搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る