【ホンダF1】デモラン…ホンダがMEGA WEBを走った

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【ホンダF1】デモラン…ホンダがMEGA WEBを走った
【ホンダF1】デモラン…ホンダがMEGA WEBを走った 全 6 枚 拡大写真

今回のイベントはトヨタが行う「トヨタF1スペシャル走行イベント」と、臨海副都心の別会場で行われていた「モータースポーツジャパン2006」に絡む走行セッションの2本立てで行われている。実際には連続しているので、トヨタF1に続いて、ホンダF1のマシンが走行したことになる。

当初、ホンダF1はモータースポーツジャパン2006の会場内でのデモ走行が予定されていたが、トヨタ側が同一会場での実施を提案したという。過去の開催でF1マシンの走行実績があり、直線コースで速度も出せることから相乗り実施が決まった。

MEGA WEB内の特設コースにホンダF1のマシンどころか、ホンダ車が乗り入れるのはもちろん初めて。世界的に見ても両チームのマシンが同一会場で走行デモを行うのは例が無いという。

ドライバーはジェンソン・バトン。デモ走行に使用した「RA106」は中国GPでも使われるマシンで、イベント終了後に上海へ運ばれるとか。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  3. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  4. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
  5. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る