【インプレ'06】下野康史 トヨタ『カムリ』  クルマに醒めたオトーサン向き

試乗記 国産車
【インプレ'06】下野康史  トヨタ『カムリ』  クルマに醒めたオトーサン向き
【インプレ'06】下野康史 トヨタ『カムリ』  クルマに醒めたオトーサン向き 全 1 枚 拡大写真

全長4.8m超、全幅1.8m超。デッカい『ベルタ』のような大型FFセダン。

2.4リッターの4気筒は、『エスティマ』用と基本的に共通。アメリカにはある3.5リッターV6をラインナップしなかったことが、このクルマの性格を決定づけている。すなわち、大きいけれど、すごく高級というわけではない。しかし、クルマに醒めたファミリーマンが、実用に使い倒す大型トヨタセダンとしては最高の1台かも。

エスティマより車重は300kgほど軽いので、動力性能は軽快。さりとて、足まわりはとくにスポーティ仕立てでもないから、特別ファン・トゥ・ドライブではない。でも、いきなり飽きたまま、平熱でずっと乗れそうなシブとさが魅力といえそう。ダイハツ版の“アルティス”もありまっせ。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★☆
インテリア/居住性:★★★★☆
パワーソース:★★★☆☆
フットワーク:★★★☆☆
オススメ度:★★★★☆

下野康史| モータージャーナリスト
自動車専門誌の編集部を経て、モータージャーナリストに転身。現在はクルマ雑誌を始め、週刊誌のコラムなど幅広く執筆活動を行っている。親しみやすい文体のなかに見える、鋭い着眼点や独特の語り口にファンは多い。

《下野康史》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界最強の2Lターボ、最終モデル発表に驚きと嘆きの声「これが最後のAMG45系か…」
  2. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  3. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  4. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  5. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る