【インプレ'06】国沢光宏 三菱『i』 軽を忘れさせる

試乗記 国産車
【インプレ'06】国沢光宏 三菱『i』 軽を忘れさせる
【インプレ'06】国沢光宏 三菱『i』 軽を忘れさせる 全 1 枚 拡大写真

走りの評価は人によって異なるかもしれない。ハンドルを切ったときのキビキビ感を高く評価する人も少なくないし、逆に「落ち着きがない」と感じる人だっている。普通の軽自動車と違う場所から聞こえてくる(リアシート後方の床下に搭載)エンジン音も、気になる人とじゅうぶん静かだと感じる人で意見がわかれるほど。

共通しているのは、軽自動車を感じさせない質感のデザインだろう。街なかで走っていても目立つ。興味深いことに若いユーザー層を狙ったクルマながら、平均年齢高い層が買っているそうな。

ワタシは「クルマとしての完成度からすれば今一歩ですね」と評価している。けれど完成度高いクルマ=魅力的とならないのが自動車という道具の面白いところ。確実にいえるのは、普通のFF車と乗り味からして異なるということ。具体的に書くと「前が軽い感じ」なのだ。

『i』が気になったら、ぜひ三菱のディーラーで試乗してみることをすすめたい。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★☆
インテリア/居住性:★★★★☆
パワーソース:★★★★☆
フットワーク:★★★☆☆
オススメ度:★★★☆☆

国沢光宏| 自動車評論家
学生時代から執筆活動を開始。現在、CARトップ、ベストカーなどに寄稿する一方、AM/FM局でのパーソナリティ、WRC解説も行う。クルマ選びからドライビングテクニック、業界ニュースなど、広く深くが取材目標。

《国沢光宏》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
  3. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  4. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  5. オートバックス、中古カー用品買取サービス開始…全国600店舗で
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る