【インプレ'06】岡島裕二 ダイハツ『ソニカ』 軽を凌ぐ走り

試乗記 国産車
【インプレ'06】岡島裕二 ダイハツ『ソニカ』 軽を凌ぐ走り
【インプレ'06】岡島裕二 ダイハツ『ソニカ』 軽を凌ぐ走り 全 1 枚 拡大写真

ハイトワゴン全盛の軽自動車市場に一石を投じた一台。全高は低いものの、室内幅は軽自動車最大とあって、狭さを感じることはない。そして何よりも注目すべきは、優れた動力性能だ。

新型のターボエンジンと新開発のCVTのデキはすこぶるいい。パワフルなエンジンと、そのパワーを有効に引き出してくれるCVTの組み合わせは軽自動車ナンバーワンのパワートレーンだ。

フットワークも秀逸で、乗り心地も上々。ホイールベースが長いので、スポーティな感じは薄いが、ロングツーリングでも疲れにくい快適さを持っている。

高回転まで回したときは、CVTのキーンといった甲高い音が聞こえてくるが、普段の走行中は遮音性が高く、下手なコンパクトカーよりも室内は快適だ。

あまり、台数の出るジャンルのクルマではなく、ターボエンジンしかないので価格帯も高めになってしまうが、走りと快適性は軽自動車でもトップレベル。高い満足度が得られそうな軽自動車だ。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★☆
インテリア/居住性:★★★☆☆
パワーソース:★★★★★
フットワーク:★★★★☆
オススメ度:★★★★★

岡島裕二| モータージャーナリスト
20代前半にレースの参戦資金調達のために自動車専門誌に勤務。その後Web編集者を経て、2003年よりフリーモータージャーナリストに転身。レース経験を生かした試乗インプレッションと、貧乏生活から芽生えた価値観をもとに、クルマの本質を鋭く分析。

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
  5. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る