【ITS世界会議06】欧州版ASV、「PReVENT」

自動車 テクノロジー ITS
【ITS世界会議06】欧州版ASV、「PReVENT」
【ITS世界会議06】欧州版ASV、「PReVENT」 全 5 枚 拡大写真

英国ロンドンにて開催中の第13回ITS世界会議において、欧州版の先進安全自動車ともいえる「PReVENT Project」の展示が多数見られた。PReVENTは欧州が提唱したeセーフティ計画の中にあるプロジェクトであり、多数の技術や機能から構成されている。

特に会場で目を引いたのが、PReVENTのひとつであるINTER SAFEのデモカーだ。これは白線を検知するビデオカメラと220度の広角レーザースキャナー、路車間通信システムを搭載したコンセプトカーで、歩行者検知や道路上の信号機と連携し、事故を未然に防ぐ仕組みがデモ映像で展示されていた。

信号機とクルマを接続する路車間通信システムは5GHzのWiFiであり、今のところ日本のASVやアメリカのVIIのようにDSRCではないという。今後は車車間通信システムも、WiFiベースで開発される模様だ。

《神尾寿》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
  2. 新型EV『マツダ6e』、欧州で今夏発売へ...日本のおもてなしを体現
  3. トヨタ『GRヤリス』にモータースポーツ由来の空力パーツ採用!「エアロパフォーマンス」誕生
  4. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  5. アストンマーティン、東京・南青山に4階建て超高級住宅…自動車ギャラリーも設置
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  3. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  4. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る