【インプレ'06】熊倉重春 三菱『ランサーエボリューションIX MR』 独得の走りも見納め!?

試乗記 国産車
【インプレ'06】熊倉重春 三菱『ランサーエボリューションIX MR』 独得の走りも見納め!?
【インプレ'06】熊倉重春 三菱『ランサーエボリューションIX MR』 独得の走りも見納め!? 全 1 枚 拡大写真

『ランエボ』も第9世代。それもこの「MR」でひとつの時代が締めくくられる。カギは歴戦の「4G63」型エンジンで、これが搭載される最後のランエボがこれ。その完成度はきわめて高く、どこから見てもケチの付けようがない。性能だけでなく耐久性と信頼性も折り紙付きだ。

スーパーAYCなど高度な電子制御を駆使した4WD機構も完成の域に達し、どう操ってもクルマが自分で最適のコーナリングを見つけてしまう。ここまで来ると「クルマ形の走行ロボット」かも。

強いて難点を指摘すれば、強力な横置きエンジンと絶大なタイヤグリップのためマウントが負けるのか、アクセル操作に対する反動がドスンと来ること。コーナリング中の微妙な操作もやりにくい。しっかり減速しての進入と、できるだけ真っ直ぐな立ち上がり、つまり全閉と全開を上手く組み合わせるのがスムーズに速く走るコツ。

次期ランエボ(X)はガラッと変わるので、この味が好きなら今が最後のチャンスだ。

■5つ星評価
パッケージング:★★★☆☆
インテリア/居住性:★★★★☆
パワーソース:★★★★★
フットワーク:★★★★★
オススメ度:★★★★★

熊倉重春| モータージャーナリスト
東京・焼け野原の戦後第一期生。25年間クルマ雑誌に勤めて何でもやったので、フリーのジャーナリストになった今でも何でもやる。いや、クルマのことなら何でも首を突っ込みたがる。今最大の関心事はエネルギー問題。

《熊倉重春》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. いつでもビーチ気分! 夏仕様のSUV『ハバナ』が30台限定で登場、499万円から
  4. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る