【インプレ'06】熊倉重春 三菱『ランサーエボリューションIX MR』 独得の走りも見納め!?

試乗記 国産車
【インプレ'06】熊倉重春 三菱『ランサーエボリューションIX MR』 独得の走りも見納め!?
【インプレ'06】熊倉重春 三菱『ランサーエボリューションIX MR』 独得の走りも見納め!? 全 1 枚 拡大写真

『ランエボ』も第9世代。それもこの「MR」でひとつの時代が締めくくられる。カギは歴戦の「4G63」型エンジンで、これが搭載される最後のランエボがこれ。その完成度はきわめて高く、どこから見てもケチの付けようがない。性能だけでなく耐久性と信頼性も折り紙付きだ。

スーパーAYCなど高度な電子制御を駆使した4WD機構も完成の域に達し、どう操ってもクルマが自分で最適のコーナリングを見つけてしまう。ここまで来ると「クルマ形の走行ロボット」かも。

強いて難点を指摘すれば、強力な横置きエンジンと絶大なタイヤグリップのためマウントが負けるのか、アクセル操作に対する反動がドスンと来ること。コーナリング中の微妙な操作もやりにくい。しっかり減速しての進入と、できるだけ真っ直ぐな立ち上がり、つまり全閉と全開を上手く組み合わせるのがスムーズに速く走るコツ。

次期ランエボ(X)はガラッと変わるので、この味が好きなら今が最後のチャンスだ。

■5つ星評価
パッケージング:★★★☆☆
インテリア/居住性:★★★★☆
パワーソース:★★★★★
フットワーク:★★★★★
オススメ度:★★★★★

熊倉重春| モータージャーナリスト
東京・焼け野原の戦後第一期生。25年間クルマ雑誌に勤めて何でもやったので、フリーのジャーナリストになった今でも何でもやる。いや、クルマのことなら何でも首を突っ込みたがる。今最大の関心事はエネルギー問題。

《熊倉重春》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「変形ロボじゃん」可変カウル装備の新型BMW『R 1300 RT』にファン驚愕
  2. 日産『テラノ』が4年ぶり復活!? ブランド初のPHEVクロスオーバーSUV
  3. 「日本仕様もこのままで!」“2つの顔”を持つ新型トヨタ『カローラクロス』にSNS興奮
  4. 自動車7社決算分析、「稼ぐ力」首位はスズキの11%、2位トヨタを上回る[新聞ウォッチ]
  5. 「あれはなんだ?」BYDが“軽EV”を作る気になった会長の一言
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  2. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る