【インプレ'06】熊倉重春 ダイハツ『ソニカ』 コンパクトカーを脅かす

試乗記 国産車
【インプレ'06】熊倉重春 ダイハツ『ソニカ』 コンパクトカーを脅かす
【インプレ'06】熊倉重春 ダイハツ『ソニカ』 コンパクトカーを脅かす 全 1 枚 拡大写真

軽だと思ってナメんなよ。『ソニカ』は長距離クルージングだって涼しい顔でこなす大傑作車だ。流行のバン系より全高を下げ、そのぶん重心を低くしたのがポイントだが、それでも外観から想像するより室内の広々感は凄い。シートもたっぷり大きく座り心地も上級クラスに匹敵する。

楽々と実用的なパワーを生むエンジンと、無段階で自在に変速するCVT の組み合わせも絶妙。サスペンションの動きもジワリと深く、乗り心地には重厚感さえ漂う。加速地にCVT のスチールベルトの唸りが耳につくほかは、指摘すべき欠点なし。これで燃費がよかったら(そこが軽のツラいところ)、リッターカーの立場が危うくなりそうだ。

でも、ここまで努力しておきながら惜しいのはスタイリング。前から見るとホンダ『ライフ』か『ステップワゴン』に似ているし、サイドウインドの輪郭は先代『ストリーム』を連想させすぎる。乗ってしまえば外観は見えないから、まあ、いいか。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★☆
インテリア/居住性:★★★★☆
パワーソース:★★★★★
フットワーク:★★★★★
オススメ度:★★★★★

熊倉重春| モータージャーナリスト
東京・焼け野原の戦後第一期生。25年間クルマ雑誌に勤めて何でもやったので、フリーのジャーナリストになった今でも何でもやる。いや、クルマのことなら何でも首を突っ込みたがる。今最大の関心事はエネルギー問題。

《熊倉重春》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
  2. V4エンジン搭載の新型ヤマハ『YZR-M1』登場に、SNSでは「ビリビリくるぜ!」「男の子はこういうの好きだよねー」など反響
  3. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  4. ホンダ『ヴェゼル』、新グレード「RS」先行予約開始…10月発売へ
  5. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る