【インプレ'06】熊倉重春 ダイハツ『ソニカ』 コンパクトカーを脅かす

試乗記 国産車
【インプレ'06】熊倉重春 ダイハツ『ソニカ』 コンパクトカーを脅かす
【インプレ'06】熊倉重春 ダイハツ『ソニカ』 コンパクトカーを脅かす 全 1 枚 拡大写真

軽だと思ってナメんなよ。『ソニカ』は長距離クルージングだって涼しい顔でこなす大傑作車だ。流行のバン系より全高を下げ、そのぶん重心を低くしたのがポイントだが、それでも外観から想像するより室内の広々感は凄い。シートもたっぷり大きく座り心地も上級クラスに匹敵する。

楽々と実用的なパワーを生むエンジンと、無段階で自在に変速するCVT の組み合わせも絶妙。サスペンションの動きもジワリと深く、乗り心地には重厚感さえ漂う。加速地にCVT のスチールベルトの唸りが耳につくほかは、指摘すべき欠点なし。これで燃費がよかったら(そこが軽のツラいところ)、リッターカーの立場が危うくなりそうだ。

でも、ここまで努力しておきながら惜しいのはスタイリング。前から見るとホンダ『ライフ』か『ステップワゴン』に似ているし、サイドウインドの輪郭は先代『ストリーム』を連想させすぎる。乗ってしまえば外観は見えないから、まあ、いいか。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★☆
インテリア/居住性:★★★★☆
パワーソース:★★★★★
フットワーク:★★★★★
オススメ度:★★★★★

熊倉重春| モータージャーナリスト
東京・焼け野原の戦後第一期生。25年間クルマ雑誌に勤めて何でもやったので、フリーのジャーナリストになった今でも何でもやる。いや、クルマのことなら何でも首を突っ込みたがる。今最大の関心事はエネルギー問題。

《熊倉重春》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  3. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  4. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
  5. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る