【G35/スカイライン 北米リポート】一新されたVQエンジン

自動車 ニューモデル 新型車
【G35/スカイライン 北米リポート】一新されたVQエンジン
【G35/スカイライン 北米リポート】一新されたVQエンジン 全 7 枚 拡大写真

新型インフィニティ『G35』=次期型日産『スカイライン』におけるメカニズムのトピックといえば、まず新しくなった「VQ」エンジンが挙げられる。

それまでの「VQ35DE型」に対し、約80%の部品を新しくしたという「VQ35HR型」は、300psを超える最高出力と37.0kgmという最大トルクを実現しただけでなく、VQ35DE型に対して約1000rpmレブリミットを引き上げ7500rpmという高回転を実現している。もちろん同時に燃費性能も向上させた。

また、タコ足を採用したことで、排気サウンドはさらに迫力を増し、とてもスポーティな印象を与えてくれる。これまでのVQ35DE型ユニットは北米でこそ評判が高かったが日本では「ミニバンにも積まれるエンジン」という印象が強かった。が、今回はタコ足の採用などからわかるように「FR専用のエンジンとした」とCVE(チーフ・ビークル・エンジニア)である佃安彦さんはいう。

このVQ35HR型に組み合わせられるトランスミッションは5速ATと段数は寂しいが、レブマッチングを行なうモードなどが与えられたもの。

またMT的操作が行なえるよう、当然パドルを備えるわけだが、材質はマグネシウムで指先が触れる部分には革を貼るなど細かな気配りも忘れていない。

さらに新たな「DS」モードを用意し、MT的操作をせずともスポーティな変速をも行なってくれる。さらに北米仕様では6速MTも用意されている。これは従来の6速MTをブラッシュアップしたものだそうだ。

《河口まなぶ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る