睡眠薬の過剰摂取で正常運転できず…危険運転罪で猶予判決

自動車 社会 社会

規定量を超える睡眠導入剤を服用した状態でクルマを運転し、歩行者に重傷を負わせる事故を起こしたとして、危険運転致傷の罪に問われた25歳の男に対する判決公判が20日、長野地裁飯田支部で行われた。裁判所は執行猶予付きの有罪判決を命じている。

問題の事故は2005年10月25日早朝に発生した。飯田市鼎名古熊付近の市道を歩いていた56歳の女性に対し、後ろから走ってきた乗用車が突っ込んだ。女性は腰などの骨を折る全治4カ月の重傷を負っている。

クルマを運転していた24歳(当時)の男は酩酊状態だったが、後の調べで同日未明から同市内の公園で規定量を超える睡眠導入剤を服用。数時間の仮眠を取った後に運転していた。男は業務上過失傷害容疑で逮捕されたが、後に薬物要因の危険運転致傷に変更。検察も同罪で起訴していた。

これまでの公判で被告弁護側は「薬物の影響は無かった」と主張していたが、20日の判決公判で長野地裁飯田支部の村瀬賢裕裁判官は「事故は薬物の過剰摂取が原因で発生した」と認めた。被告本人の認識についても「被告は捜査段階において、クルマが知らず知らずのうちに左に寄っていったと供述しており、これを補正することはできなかった」と指摘。「本人にも正常な運転ができないという認識はあった」とした。

その上で村瀬裁判官は「事故は睡眠導入剤の乱用に端を発しており、情状酌量の余地は乏しいものの、本人の反省は評価する」として、懲役1年6カ月(執行猶予3年)の有罪判決を言い渡した。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
  2. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
  3. 『V』クラスより上級のミニバンか? メルセデスベンツが2026年に『VLE』『VLS』導入へ…上海モーターショー2025
  4. 【VW ゴルフGTI 新型試乗】自動車を運転することが楽しかった時代に引き戻される…中村孝仁
  5. 普通免許で乗れる「電動トゥクトゥク」、64万9000円から予約開始
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 東レ、偏光サングラスでの利用を可能にする新たなHUD技術を開発…フロントガラス全面展開も視野に
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  4. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る