【G35/スカイライン 北米リポート】史上初の4輪アクティブステア

自動車 ニューモデル 新型車
【G35/スカイライン 北米リポート】史上初の4輪アクティブステア
【G35/スカイライン 北米リポート】史上初の4輪アクティブステア 全 4 枚 拡大写真

新型インフィニティ『G35』=次期日産『スカイライン』におけるメカニズムのトピックはエンジンだけではない。シャシーもまた、今回注目すべき内容が盛り込まれている。

まずプラットフォームは従来の「FR-Lプラットフォーム」をより進化させた新開発のものであり、当然V35型で使ったFMパッケージを継承している。V35型のそれに対して異なるのはエンジン搭載位置を下げるなど、さらにパッケージング的な煮詰めを行なったほか、高い基本性能を実現するためにさまざまな部分をブラッシュアップしていることだ。

佃CVEいわく、「まずはシャシーの基本性能を大幅にアップさせました」という。新型インフィニティG35では、世界初の4輪アクティブステアが話題の中心となっているが、佃さんはそれ以前に基本性能の高さを認めてもらいたいとアピールした。

「やはり基本性能ありきで、その上に4輪アクティブステアリングなどの制御モノが加わることでさらなる性能を発揮するわけです」

とはいえ気になるのはやはり4輪アクティブステア。これは従来から日産が得意としてきたリアのアクティブステア(=ハイキャス)に加え、フロント側にもアクティブステアを与えたもの。BMWやレクサスではフロントにアクティブステアリングを使うモデルが存在するが、新型インフィニティG35=次期スカイラインでは4輪にアクティブステアを与えることでライバル以上の内容と高性能を実現したわけだ。

佃CVEも大澤CPSと同様に、「ライバルはBMW『3シリーズ』とレクサス『IS』、比べてもらえればいかに高性能かがわかってもらえると思います」と。

《河口まなぶ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  3. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  4. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  5. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る