【インプレ'06】MJブロンディ ホンダ『ゼスト』 レース魂光るも

試乗記 国産車
【インプレ'06】MJブロンディ ホンダ『ゼスト』 レース魂光るも
【インプレ'06】MJブロンディ ホンダ『ゼスト』 レース魂光るも 全 1 枚 拡大写真

顔がまるで怪獣ゼットン。パッケージングは『ワゴンR』や『ムーブ』同様極められていて、こんなに広くてどうすんだ! ってくらいイイが、フロントフェイスのセンスはゼロだね。

最近のホンダのデザインは、ホンダワールドの中だけで完全に煮詰まっているモデルがほとんどで、発展性がまったく感じられない。

ただ、エンジンやミッションはじつにホンダらしく、すごくいい。『ゼスト』の「P07A」型エンジンは、『ライフ』から導入されてるヤツだけど、今回改めて感動しました。ほとんどレーシングエンジンだ。いかにもホンダエンジンらしくビュンビュン回る。ボア×ストロークは、感動的なまでのショートストロークタイプで、なんと71.0mm×55.4mm。かつての空冷ポルシェくらいだ。なのにトルクもある。これがスゴい。

NAエンジン車でもかなり走るけど、ターボモデルはいうことなし。軽のテクノロジーを極めたクルマであることは確か。とにかく顔をなんとかしてください。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★★
インテリア/居住性:★★★★★
パワーソース:★★★★★
フットワーク:★★★★☆
オススメ度:★★★☆☆

MJブロンディ|大乗フェラーリ教祖
1962年東京生まれ。慶大卒。編集者を経てフリーライター。愛と幻想と市場経済を核とした自動車読み物のほか、高速道路問題に超絶真摯に取り組む。『聖典版 そのフェラーリください!』等著書多数。

《清水草一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの米国ミニバンが「エスティマ難民」の受け皿に? 新型発表で高まる「日本導入」への期待
  2. トヨタ『ハイラックス』新型に“GRスポーツ”が来るぞ! オフロード性能を強化へ
  3. ポルシェ『カイエン』新型、史上最強1156馬力のフル電動SUVに…1335万円から
  4. MASERATI 111th “永続する美と走り”をいま、あなたの週末へ。PR
  5. コンパクトカーやミニバンにも対応! ソフト99の布製タイヤチェーン「モビルシュシュ」普通車サイズを拡充
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る