日立、無人ビークル第1号の受注目指す---RISCON

エコカー 燃費
日立、無人ビークル第1号の受注目指す---RISCON
日立、無人ビークル第1号の受注目指す---RISCON 全 1 枚 拡大写真

東京・有明の東京ビッグサイトで開幕した「危機管理産業展(RISCON TOKYO)2006」(24日−26日)には、さまざまな防犯・防災装置が展示されているが、日立製作所のブースではちょっと変わった“クルマ”がある。

監視用無人走行ビークルがそれ。高さ1mほどの黄色い車体で、先端になにやらクレーンのようなものがある。重量は500kgで、電気で動く。

「人間が入っていけないところや危険なところへ行って、画像などを記録するクルマなんです。自力で走るのはもちろんのこと、障害物をよけるし、前についたハンドルでものを掴むこともできるんです」と日立関係者。

ほとんど社内で製作したもので、その制作費は一千数百万円とか。カーナビよりケタが2つ違うという高精度のGPSも搭載し、航空写真を取り込んで、PCで指示すれば、その通りに進む。最高速度は40km/h。

「量産していきたいが、まだ買ってくれるお客さんがいない」(日立関係者)とのことで、今回の展示会でPRしてなんとか第1号の受注をというわけだ。「要望によって、いろいろカスタマイズできますよ」と日立関係者は熱心にこのクルマついて説明をしていた。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 漆黒のディフェンダー登場、最強の『OCTA』がブラック仕上げで存在感強化
  4. ダイハツの新型『ムーヴ』が絶好調!「スライドドア化は正解」「やるじゃんダイハツ」と評価の声
  5. スズキ初のBEV『eビターラ』日本仕様の先行情報を公開、航続距離は最大500km以上に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る