衝突しそうになって急ハンドル、結局は多重衝突に

自動車 社会 社会

24日朝、石川県金沢市内の市道で、信号待ちをしていた乗用車が急発進し、前方にいたクルマに衝突。結果として車両5台が関係する多重衝突事故に発展した。運転していた男からは酒気帯び相当量のアルコール分を検出。道路交通法違反の現行犯で逮捕した。

石川県警・金沢西署によると、事故が起きたのは24日の午前8時ごろ。金沢市松島3丁目付近の市道で、信号待ちをしていた乗用車が急発進。そのまま左側の車線に突っ込み、停車していたクルマ4台を押し出すように衝突。結果として車両5台が関係する多重衝突事故に発展した。この事故で4人が頚部打撲などの軽傷を負っている。

最初に衝突したクルマを運転していた22歳の男からは酒気帯び相当量のアルコール分を検出。道交法違反の現行犯で逮捕するとともに、業務上過失傷害容疑でも調べを進めている。

男は同市内の飲食店に勤務しており、調べに対しては「23日夜から焼酎の水割り10杯以上を飲んだ」と供述。男は「仮眠を取った」とも主張しているが、この店の閉店時間は午前7時ごろであることから、警察ではそれまで継続して酒を飲み続けていたとみて、調べを進めている。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. ジェイテクト、「ベアリング」の模倣品2600点をタイで摘発
  5. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る