【インタビュー】FeliCa 決済のクレジットブランド iD のポテンシャル

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
【インタビュー】FeliCa 決済のクレジットブランド iD のポテンシャル
【インタビュー】FeliCa 決済のクレジットブランド iD のポテンシャル 全 4 枚 拡大写真

iDはオープンでいく。トヨタファイナンスも採用予定

−−ドコモはDCMX mini / DCMXでiDを使うイシュアであるわけですが、一方で、iDはブランドという位置づけですよね。

守屋 そうです。我々としては、VISAやMASTERのようなブランドの、FeliCa決済版がiDだと位置づけています。この中で重要なのは『オープン』だということで、できるだけ多くのイシュアに採用していただきたいと考えています。 すでにみずほ銀行やクレディセゾン、UCカードに採用していただいていますし、将来、トヨタファイナンスにも採用いただけることが決まっています。

−−トヨタファイナンスはQUICPayの推進派ですが、ユーザーの希望があればiDも対応するというスタンスですね。ユーザーの選択肢を増やすという点で、これはよいことだと私も評価しています。この流れで、今後もiD採用のイシュアは増えそうです。
 ところで、iDが使えるおサイフケータイは、今のところドコモだけですよね。ここが問題だと私は考えているのですが。

守屋 我々としてはiDをauやソフトバンクモバイルにも採用していただきたい。実際、そういったお願いをしています。

−−iDは、まずドコモのDCMX / DCMX miniが牽引役となってユーザーを増やしていますが、一方で徹底したオープン戦略をとっている。携帯電話ユーザーを軸にした利用促進もしやすい。これらの点が注目のポイントと言えそうです。本日はありがとうございました。

※10月31日に開催されるセミナー「拡大するロードサイド決済ビジネス」では、iDにおけるドコモの取り組み・最新状況が紹介されるほか、電子クーポン配信システム「トルカ」の仕組みやiDと連携させる可能性なども詳しく紹介される予定です。

※参考:セミナーの詳しい内容および申し込み
http://www.rbbtoday.com/bch/seminar/2006-10-31-S06308.html

  1. «
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 4

《神尾寿》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  2. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  3. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  4. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  5. リトラと決別した「ワイルド・キャット」、3代目ホンダ『プレリュード』【懐かしのカーカタログ】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る