【GAZOOリニューアル】携帯・カーナビ連動地図ブログの誕生

自動車 テクノロジー ITS
【GAZOOリニューアル】携帯・カーナビ連動地図ブログの誕生
【GAZOOリニューアル】携帯・カーナビ連動地図ブログの誕生 全 4 枚 拡大写真
11月1日、トヨタ自動車は同社が運営する会員制情報サイトGAZOO.comをリニューアルし、「G-BLOG」と呼ぶ位置情報ブログをケータイやカーナビと連動させるサービスを中心に置くことを発表した。

トヨタ自動車西川幸男常務はGAZOOのリニューアルにあたり、「インターネットの情報も大きな変化を迎えている。ブログやSNSのようにユーザー自身が情報発信する新しい流れをGAZOOに取り込み、企業としての情報発信サイトのTOYOTA.co.jpや商品情報サイトTOYOTA.jpとGAZOO.comの3サイトにそれぞれ役割を持たせたい」と、本格的なコミュニティに取り組む経緯を説明した。

GAZOO.comリニューアルのターゲットとして「クルマ好き」を挙げるが、「クルマ好きの集まる“場”を提供したい。ここでいうクルマ好きは従来の高性能なクルマに興奮するクルマ好きではなく、クルマを“使うことが”好きという意味の新しい世代のクルマ好きがターゲット」(西川常務)になるとしている。

今回のリニューアルの目玉である「G-BLOG」は、(1)GPSケータイから写メールで写真を送りつつ、ブログを書き込むことができる、(2)web上からコメントやトラックバックができる、(3)投稿されたすべての位置情報付きブログは、G-BOOK対応カーナビから地図上でポイントとして参照でき、目的地に設定できる、といった機能がメインとなる。

e-TOYOTA部友山部長は「ケータイ、カーナビ、ウェブの位置情報ブログは世界初」と胸を張る。GAZOOリニューアルは11月1日からだが、G-BLOG機能は12月4日から提供される。

なお、このカーナビ連携機能は初代G-BOOK端末である『WiLLサイファ』以降のすべてのG-BOOK端末でサービスが利用できる。

《三浦和也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  2. ダイハツ『ムーヴ』開発責任者が語る、スライドドアを採用した「3つの理由」
  3. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  4. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  5. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る