日産 スカイライン 新型は20日発売---ロングランイベント

自動車 ニューモデル 新型車
日産 スカイライン 新型は20日発売---ロングランイベント
日産 スカイライン 新型は20日発売---ロングランイベント 全 1 枚 拡大写真

日産自動車は、2006年11月20日の新型『スカイライン』発売を皮切りに、2007年4月24日のスカイラインの誕生50周年記念イベントなど、17カ月にわたって様々な活動を行っていく。

活動の一環として、スカイライン・ブランドを活用し、異業種との多種多様なライセンス及びコラボレーションを行う。

この取り組みは、2006年8月8日に日産が主催して行った「ライセンス&タイアップ・パートナー向け説明会」の趣旨に賛同し、コラボレーションに参加表明したパートナー企業の協力で実現したもの。従来のコラボレーション活動は、新車発表後に実施検討を開始していたが、発表前から各パートナー企業と相互に深く関与することにより、これまでできなかった創造的かつタイムリーな実施が可能となったとしている。

今回決定したパートナーはソニー・コンピュータエンタテインメントジャパン、ローソン、タカラトミーの3社。これらのコラボレーションは、それぞれの企業がスカイライン・ブランドへ強い関心を持ち、顧客に心ときめくような価値を提供するとともに、互いにブランド価値を向上するための取り組みを行う。

ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンとは、『プレイステーション3』専用ソフトウェアとして注目を集めるリアルドライビングシミュレーター「グランツーリスモ」シリーズの制作とプロモーション展開の一環としてコラボレーションを行う。

ローソンとは、同社の全国約8500店舗を通じ、スカイライン・ブランドを活用した共同コラボレーションキャンペーンを実施し話題喚起を図っていく。

タカラトミーとは、『トミカ』、『チョロQ』、『Qステア』をはじめとするクルマ関連玩具のライセンス以外にも、ユニークな取り組みを実現していく予定。

日産は今回の3社以外でも、今後17カ月にわたってマーチャンダイジングのパートナーとして、スカイラインに関連した数多くの企業との様々なライセンス及びコラボレーション企画に取り組んでいく予定だ。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『IS』改良新型、表情一新…2026年発売へ
  2. フェラーリ『テスタロッサ』復活、新世代電動スーパーカーは1050馬力
  3. ルノー『ルーテシア』新型、新デザインで大胆チェンジ…IAAモビリティ2025
  4. AE86レビン・トレノ、エンジン部品を復刻生産へ…トヨタGRヘリテージパーツプロジェクト
  5. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る