【インプレ'06】松下宏 アウディ『A6オールロードクワトロ』 優等生

試乗記 国産車
【インプレ'06】松下宏 アウディ『A6オールロードクワトロ』 優等生
【インプレ'06】松下宏 アウディ『A6オールロードクワトロ』 優等生 全 1 枚 拡大写真

今回のモデルから『A6オールロードクワトロ』と呼ばれるようになり、A6シリーズの一員であることが明確化された。前のクルマがすぐに道を譲るようなアグレッシブなシングルフレームのグリルを採用するものの、デザイン的にややおとなしいイメージになった感じがあるのはそのためか。

インテリアはドライバーオリエンテッドのデザイン処理がなされ、スポーティな印象はじゅうぶん。本革シートやウッドパネルなどによって高いクオリティが確保されている。「MMI」のコントローラーの操作性もまずまずだ。

V63.2リッター、V84.2リッターとも直噴仕様によりパワーフィールは上々のもの。V8では2トンに近い重量級のボディとなるが、それを感じさせない豪快な加速感が味わえる。6速になったティプトロATの変速フィールもいいが、左足ブレーキを許容しないセッティングには疑問がある。電子制御エアサスペンションのデキもじつによい。

■5つ星評価
パッケージング:★★★☆☆
インテリア/居住性:★★★★☆
パワーソース:★★★★☆
フットワーク:★★★★☆
オススメ度:★★☆☆☆

松下 宏| 自動車評論家
1951年群馬県前橋市生まれ。自動車業界誌記者、クルマ雑誌編集者を経てフリーランサーに。税金、保険、諸費用など、クルマとお金に関係する経済的な話に強いことで知られる。ほぼ毎日、ネット上に日記を執筆中。

《松下宏》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界最強の2Lターボ、最終モデル発表に驚きと嘆きの声「これが最後のAMG45系か…」
  2. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. あのスバル「プロジェクト・ミッドナイト」が再びヒルクライムへ! グッドウッド2025で記録更新ねらう
  5. BYDのプレミアムブランド「DENZA」、グッドウッド2025で英国デビューへ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る