【インプレ'06】日下部保雄 日産『ブルーバードシルフィ』 軽快さが売りなるも…

試乗記 国産車
【インプレ'06】日下部保雄 日産『ブルーバードシルフィ』 軽快さが売りなるも…
【インプレ'06】日下部保雄 日産『ブルーバードシルフィ』 軽快さが売りなるも… 全 1 枚 拡大写真

オーソドックスな3ボックスセダンで、トヨタ『ベルタ』とコンセプトは共通だ。ただベルタは『ヴィッツ』ベースなのに対して、『ブルーバードシルフィ』はもうひと回り車体の大きな『ラフェスタ』をベースとしている。

シルフィはそつなくまとまっており、過不足ない動力性能、広いキャビン、女性を意識したデザインや小物置き場、カラーリングなど、男性から女性まで、性別を問わないクルマ作りに重きを置いている。

操作系は軽いタッチでまとめられており、運転しやすく、移動の手段としては誰にでも満足してもらえるだろう。

ただもう少しハンドルに伝わる接地感が欲しい。それはとりもなおさずこのクルマに、クルマとしての走りの個性を求めることになるので、このクルマのコンセプトにはそぐわないかもしれない。

動力性能はけっこう元気よく、トルクもあるので、粘り強い走りが可能で坂道の多い街なかでもよきパートナーとなってくれるだろう。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★☆
インテリア/居住性:★★★★☆
パワーソース:★★★☆☆
フットワーク:★★★☆☆
オススメ度:★★★☆☆

日下部保雄|モータージャーナリスト
1949年東京生まれ。車に囲まれた生活環境だったせいか、ついに仕事になってしまった。走らせるのが好きでモータースポーツからジャーナリズムの世界に入り、日本や世界のレース、ラリーに参加してきた。これからも出場するつもりだ。

《日下部保雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  4. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  5. デンソーが「高品質トマト」を開発!? 種苗メーカー買収で食農分野を加速
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る